-
モニターディスプレイ端子の種類について
PC(パソコン)のモニターが不調だ。そろそろ寿命かも。交換時期到来だろうか・・ というわけで、モニターディスプレイの買い替えだが、モニターディスプレイ端子の種類はいろいろあるので、用途と特徴についてち…
-
外付けHDD廃棄処分に伴いHDDデータ消去ツール「DiskRefresher4 Windows版」でデータ抹消
HDD消去してハードディスク廃棄処分を実施した。 2023/09/09 HDD(ハードディスク)のデータを消去するのに使ったツールはこれだ。IOデータ製 「DiskRefresher4 Windows…
-
新宿花園神社の梅の花がちょっとだけ
2022年1月19日夜、ほぼ大寒 新宿花園神社境内フォトがボケボケだが、梅の花がちょっとだけ開いていた 花園神社に寄ってちょっとお詣り 境内の梅の花がちょっとだけ開き始めていた コロナだとかオミクロン…
-
Insata360GO使い方(基本操作)
Insta360GOアクションボタン操作とインジケーターだけで構造シンプル、操作簡単だが、パターンが多くて忘れるので、その為の備忘録。 【カメラのアクションボタン】 ON:長押し→2回振動OFF:3秒…
-
北斎の像
葛飾北斎と富士山、お寺さんの説明では、北斎は富士山が好きだったとか。で、北斎の像は、富士山を見ているそうだ。
-
北斎の墓参り
葛飾北斎の墓、東京都台東区元浅草 誓教寺 浅草から上野駅へ歩く途中で偶然みつけた。お寺さんの説明によりますと、戒名「南牕院」、牕の字は、「明り取り」や「風を通す穴」の意味とのことだとか。
-
渋谷の地下にあったあの店が懐かしい
スマホのフォトを整理していたら渋谷の駅近くの地下にあった、あの有名店の写真が出てきた。 懐かしいなあ立ち飲み賑わい喧騒 ネギぬたポテトサラダスパゲッティサラダ 現金払いのキャッシュオン カウンターに千…
-
川越で飲み比べ
2022年初詣川越の街 (埼玉県川越市) 「新酒できました」の看板に惹かれて初詣の前にちょっと寄ってききざけ なんだか気になるいろんな銘柄が味わえる奥が深い 最初は辛口でいくか甘口でいくかカルボン酸系…
-
蝋梅の花が開き始めた
和光樹林公園(埼玉県和光市)にて。天気良いが、寒い。 蝋梅の花が開き始めていた。 青い空に黄色い花、色のコントラストが鮮やかできれいだ。
-
2021年12月アクセス状況
「2021年12月分 東京にある某社販売店サイトのアクセス結果」 当然だが、人口が多い地域からのアクセスが多い。 アクセスが多い上位の都道府県は、東京、神奈川、埼玉、大阪、愛知、千葉、福岡、京都、北海…
-
古本買取サイトで本の買取価格査定(掃除で本処分)
簡単に古本の買取価格が分かる古本買取サイトがあった。「本買取 バーコード」で検索して見つけた。なかなか気が利いたビジネスだが、実際の古本買取価格は二束三文だったのでガッカリした。 年明け早々に部屋…
-
2021年12月の売上減
仕事関係の東京都内の某社の実例だが、コロナ禍で地方客のご来店がゼロになり、当然のごとく売上は激減した。 2021年11月、非常事態宣言が解除になり一気に客数は増えたが、東京近郊のお客様ばかりで、依然と…